![]() |
Total Access: 07595178 (Today 1362, Yesterday 1265) |
2005年07月 ↑前年 | ←前月 | [今月] | 来月→ | 来年↓
What's New:
2005.08.07 関連リンク一覧ページ追加 2005.07.17 関連する猫定義大幅更新 2005.07.10 関連する猫のリンク機能追加 2005.06.02 Atom フィード機能追加 Site Info: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() My Links: ![]() ![]() ![]() ![]() |
ページ: ← [1]
[2]
→
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ページ: ← [1] [2] → |
2005年07月27日 (水)
ディスカバリーは無事に宇宙へ
あのコロンビアの空中分解事故から、もう2年半も経っていたんですね。 時間が経つのが速いです。 そして、打ち上げ再開第1号のディスカバリーは、何とか無事に宇宙へ旅立ったようです。 しかしながら、気になる耐熱タイルの一部損傷などニュースが報じられており、今後の宇宙空間での修理と、無事の帰還を祈りたいと思います。 ・ディスカバリー号、ついに宇宙へ (by ITmedia ニュース) <http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/27/news014.html> ・シャトル、構造的弱点露呈・耐熱タイル一部が破壊 (by NIKKEI NET) <http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt92/20050727AS1G2700F27072005.html> 台風一過 まさに台風一過、良い天気になりました。 というか、もの凄い暑い日になりました。 ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 見つけた場所と柄からして、もしかして「かご盛母さん」かなと思っていたら、一瞬、振り向いた顔はやっぱりそうでした。 振り向いた所を撮ろうと思っていたら、車の下に隠れてしまいました。 他の写真 (2005年02月25日の猫) ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 この日は、いつもの屋根の上ではなく、通路の途中に寝そべっていました。 撫でることが出来た 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 以前は、近寄るだけで逃げられていましたが、この日は、結構近付いても、逃げる素振りがありませんでした。 これは、いけるかも?と思いながら、そっと近付いて、低い姿勢で手を伸ばしてみると、そのまま触ることが出来ました。 そんな訳で、こんな接近したスナップが撮れました。 ![]() ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 珍しく、こちらに横たわっていました。 他の写真 (2005年03月22日の猫) ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 横たわる上の猫のすぐ横で、毛づくろいをし終えて、首の横をかりかり掻いていました。 他の写真 (2005年04月22日の猫) ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 引き続き掻いています。 顔が何だか笑えます。 他の写真 (2005年04月22日の猫) ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 毛づくろいも終わって、首の痒さも収まって、横たわった所です。 他の写真 (2005年04月22日の猫) 2匹の位置関係 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 2匹はこんな感じの位置関係になっていました。 ![]() 他の写真 (2005年03月22日の猫) 他の写真 (2005年04月22日の猫) ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 カーポートに止められた車の脇で寝ていました。 他の写真 (2005年01月25日の猫) ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 危うく見逃すところでした。 一瞬、通り過ぎてから、ちょっと戻って撮りました。 他の写真 (2005年07月03日の猫) ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 横から覗いてみました。 目を瞑った瞬間でした。 他の写真 (2005年07月03日の猫) ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 立ち去る直前に撮った1枚。 他の写真 (2005年07月03日の猫) ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 この日は、こちらの車の前に寝そべっていました。 他の写真 (2005年01月24日の猫) ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 車の無くなった駐車場にて、何だか哀愁の漂う背中を見せていた猫です。 こちらを向いている所も撮っていましたが、ピンボケで駄目駄目でした。 他の写真 (2005年03月31日の猫) ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 通りの奥を歩いているところを見かけました。 隙間から塀の内側に入ったので、先回りして出てくるのを待っていました。 ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 最近、このように車の上で見かけることが多い。 他の写真 (2005年02月20日の猫) 同じ車の屋根上 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 そして、きじトラと同じ車の屋根上にいた茶トラです。 ![]() 他の写真 (2005年04月06日の猫) ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 アパートの車置き場の奥の壁際にいました。 他の写真 (2005年03月16日の猫) 最初は寝ているかな・・・ 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 いつもの車の屋根上で寝ていました。 ![]() 他の写真 (2005年04月03日の猫) あ、目を開けた 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 どうやら、私の気配に気付いて、目を開けていました。 ![]() 他の写真 (2005年04月03日の猫) ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 家の前で寝そべっていた所です。 この家の近辺でまったりしていることが多い。 他の写真 (2005年04月24日の猫) ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 しばらく撫でさせて貰って、立ち去ろうとするとついて来ようとするので、ちょっと離れた所で振り返って撮りました。 他の写真 (2005年07月15日の猫) 帰り道 まだ、ぎりぎり明るかったので、別ルートを通って帰りました。 お目当ては、最近見つけた子猫たちがいる所です。 ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 3匹並んでというか、山の字というか、3方向に向いて寝そべっていました。 ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 もう少し近付いて、上から撮ってみたものです。 ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 もう1匹の子猫はお母さんの隣に寝そべっていました。 ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 私が近付いたからか、お母さんの横にいた子猫は、固まっていた3匹の子猫の方に移動しました。 取り残されたお母さん 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 お母さんだけが寝そべっているところ。 ![]() ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 最初は、路地の左手にいましたが、しばらくして、目の前を通って、こちらに座っていました。 ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 あれ、先ほどの1匹がまたいなくなっている。 ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 斜め後ろから近付いて、スナップを撮ろうとしたら、何を思ったのか近付いて来たので、思い切って手を伸ばすと逃げる素振りが無かったので、更に手を伸ばして触ることが出来ました。 ![]() 撮影者 kunitaka デジカメ Panasonic DMC-FZ5 上の茶トラを撫でている所を見ていたからか、少し近付いて来ました。 同じくそっと手を伸ばすと、こちらも触ることが出来ました。 お母さんの方は、手の匂いを嗅いだ所まで近付きましたが、撫でることは出来なかったので、ちょっと感激。 そのうち、子猫たちにも触ることが出来るかな? 夕方は涼しかったかな 日中に比べると、夕方は少し涼しくなっていたかな。 ![]() ![]() ![]() |
Copyright © 2005-2006 Kunitaka / Project HonNeko / Higurashi Creative Factory All rights reserved. |
![]() ![]() ![]() ![]() |